根面う蝕ってなに?

初診ネット予約受付中

診療ガイド

根面う蝕ってなに?

2019/12/16

根面う蝕ってなに?

 とは歯の根元(歯根)にできる虫歯のことです。

根面う蝕

 は若い人には少なく、年齢が高くなるにつれて多くなります。

なぜ? なぜ?

・歯周病やまちがった歯磨きによる歯肉の退縮
(歯肉が下がること)

楔状欠損歯肉が退縮すると歯の根の部分が表面に露出してきます。露出した歯根はエナメル質におおわれた歯冠に比べ軟らかいため、とても虫歯になりやすく、進行も早いのです。
※楔状欠損とは、くいしばりや歯ぎしりなどにより、歯の根元が楔状にかけることです。

・かぶせ物や義歯が多い
かぶせ物と歯の境目は二次う蝕(治した歯が再び虫歯になる)になりやすいし、ブリッジなどの複雑なかぶせ物や、義歯のバネの部分は、ブラッシングが大変むずかしいのです。

・身体機能の低下
歯ブラシが上手く動かせない。

・薬の服用
薬の副作用により口の中が渇き、虫歯予防効果の高い唾液の量が少なくなる。

・食生活
1回の食事の量が減り、甘い間食が多くなったり、虫歯になりやすい酸性の健康食品を極端に摂ったりする。

など

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。