上下歯牙接触癖

初診ネット予約受付中

診療ガイド

上下歯牙接触癖

2019/12/16

☆かみしめていませんか?
リラックスした状態で唇が閉じている時でも、上下の歯は物をかむ時以外、安静位空隙と言って1~3mmすき間があるのが正常な状態です。

それが仕事に熱中している時、緊張している時、悔しい時等の場合、「気が付くと上の歯と下の歯がくっついていた」状態になります。弱い力ですが、これも広い意味のかみしめ・食いしばりと言えます。

長い時間、歯と歯が接触していると顎の周りの筋肉が緊張状態になり、身体全体も緊張してしまいます。このように、かみしめを続けると、自律神経の交感神経の緊張が続き、以下のような症状が現れる場合があります。

頭が痛い 頭が重い 目が疲れる 目が見えにくい 肩が凝る 首が痛い 
首が凝る 胸がつまる 背中が痛い 腰が痛い 腰が重い 手足が冷える 
手足がしびれる 歯がしみる 虫歯はないのに歯が痛い 口内炎ができる 
唾液が出にくい 口臭 喉がつまる 耳が聞こえにくい めまい 
お腹の調子が悪い 生理痛 イライラする 風邪をひきやすい 眠れない 
朝起きられないなどの自律神経失調症 
元気が出ない 気分が落ち込む 落ち着かない・・・

☆かみしめ・食いしばりの改善には!
まず、かみしめ・食いしばりが口の中や全身に悪影響を及ぼしていることを認識し、「かみしめない!」と意識することです。

昔は口元を引き締め、奥歯でしっかりかみしめる、あるいは硬い食べ物を何回も咬んだほうが顎が強くなると言われていたこともありましたが、そのような固定観念がある人は注意が必要です。必要以上に強い力を出すことが「癖」になっているかもしれないからです。

日中には以下のようなことに注意してください。

  1. 舌は上顎に付け唇は閉じて、上下の歯は合わせない
  2. かみ合わせていることに気づいたら、すぐに歯を離す
  3. 唇や頬、あごなど口の周りの力を抜く
  4. 緊張時、集中時には姿勢をよくし、肩の力を抜いて深呼吸する
  5. ストレスをためない
  6. 重い物を運んだり、激しい運動をするときには特にかみしめを注意する

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。